じゆうちょう。

日記です。観たもの、食べたもの、読んだもの、ほか。

崎陽軒の中華弁当とか

たしか「東京駅限定でーす」とかお店の人が言ってた。たぶん。

 

f:id:Strawberry-parfait:20191026105846j:plain

テカっていて恐縮です。

 

f:id:Strawberry-parfait:20191026105939j:plain

 おかずエリアのセンター左のおかずが右に転げ落ちていましたが、気にせずさっさと撮ってがっつき始めてしまいました。

安定の「全部美味しい」感じ。

 

先週までの長期体調不良の影響でイロイロ時間がなくなってきたので何かとアワアワな感じでギャーギャーわめくハハのトークを聞いたり返したりしながら食べるのがもったいないような美味しさ。

 

このウマさだけが文句たれたれ星人のかーちゃんの気分をわずかになだめてくれる効力を発揮するアイテムなのだから猛烈な感謝しかないでござる。

 

「二つ買ったうち片方の懐中電灯の電池の入れ方がわからない」(←いや説明図ついてるぞ)とか「もらった連絡電話で時間だけよく聞き取れなかった」(←すぐその場で聞き返してくれ)とか「やっぱり携帯電話が寿命らしくてすぐシヌ」(←家電も始末しちゃったくせにヤバいじゃないか!「電気屋で買おうと思ったけどやめておいた」って、買ったらいいじゃないか)とか、もうしょうもない問題をイロイロ解決。

 

懐中電灯、裏の説明図をよくみてくれ…って、若い頃から「説明書は面倒くさい」とほざいてチチとワタシにこうしたことは何でも丸投げして生きてきた結果であろう。

もっともっと昔に「自分でできることは自分でしましょう」と主張して納得してもらわなかったワシが悪いのか。くー。

 

いや、なんで子が親をしつけなならんねん。(特に関西で育ったこともないのに関西弁っぽくつぶやいて失礼しました。でも戸籍は関西。)

 

この後イロイロやって、銀座で知人の個展とかちらりと覗いて本屋に立ち寄ってちょびっといくつかパラパラと立ち読みしちゃって買う決意を固めきれないまま「わ!もう行かねば!」と店を出てしまったのだが…。

 

ちらりと読んだ一冊には、ぎゃーぎゃー文句ばかり言ったり子どもに超自信を失わせる呪いを吐き続けてきたハハへの対処として「何も考えずに相手の話を聞く」スタイルを身につけていくとよい、的な心理療法?の紹介があった。

 

相手の話を聞いてる時に、特に自分がどう思うかとかは考えないでただ聞く、アドバイスもしないでただ聞くスタイル。

すると自分は気分が悪くなることはないし、相手のイライラもだんだんおさまりますよ、的な。

 

ふーん。

 

老化していたハハの話は、何も考えずに聞いてるだけでは問題を引き起こしたり自分が困難に陥ったりするものだと思うのだが、それはまた別の問題ってことなのかな~?

 

文句や困っていることを伝えてくるハハの話をただ何も考えずに聞いて何も言わなければ、事態は何も解決せずにハハはグチを言い続けてどうにかしてくれをくりかえしてくるだけだが、そこでもただ何も考えずに聞いてやれば相手は黙って空気がよくなりますよ、ってことらしいのだが、電池の入れ方がわからないと放置されてる懐中電灯は放置せよってことなのだろうか?

 

「教室へ行くのがイヤだから次のクラス替えまで不登校します」と宣言した中学生に対して「そうですか。どうぞ」ってスタイルもアリとする教員を思い出した。

 

当時非常勤だったワタシは「不登校宣言した生徒と話をしたい」と担任にお願いして、こっそり美術準備室で話をしたっつーか、話させてもらった。

 

ツラくてたえられないならムリし過ぎて健康を害することになると自分への被害は大きいと思うのでそこまで無理なガマンをして教室へ行く必要はないと思うけど、教室へ行かない行動をとることによる自分への不利益も認識して休んでほしいとワタシは思っているって事とか。

 

勉強は自分でもできるけれど、教室で授業を聞く方が自分への利点が多い部分もあるとか。

学校へちゃんと通える人ですよって経歴をもつことと、学校へちゃんと通うことができなかったって経歴をもつことは、社会人になって人からの見られ方は違うので、そこは自分にとって損する部分もあると思うとか。

 

自分にイヤなことを言ってくる人が1~2人教室にいるかもしれないけど、その人達は恐らくアナタがすごく絵が上手な事とかがうらやましくてしかたなくてアナタがイヤな気持ちになったら自分が何となく不満に思っている現状への口惜しさがマシになるんじゃないかって勘違いして、ヤツアタリや嫉妬でアナタにイヤな事を言ってくるような気がするってこととか。

 

そんなセコい奴らの幼稚なヤツアタリのせいで、いいヤツなアナタが学校へちゃんといけない人としての経歴を作ってしまってそのことによって不利益をこうむったら何だか損な気がしてイヤだなぁと思っているとか。

 

とにかくあまり苦しまないでほしいけど、一時的に教室から逃げてラクになって何となくラクな状況に流されて実は思わぬ損もしてたなんて事にはならないでほしいので、できるだけ自分が幸せに生きていける方法を常にしっかりと考えて行動してほしい、クラス替えまでだって、完全に家にいるのと保健室登校してちょっとでも教室に行けそうだと思ったら教室の授業に参加するようにしてみる、とかだと人からの見られ方は違う、保健室にいることに何かイヤなこと言う人もいるかもしんないけど、いちいち気にすんな、言われて凹みそうになったら、言いやすい先生とかに言ってもいいし先生に言いにくかったら、グチれる友達に「ちょっとグチらせて」って言ってグチろう、あのヒトとか今までも話聞いてもらってたんでしょ?これからも聞いてもらったら?とかなんとか。

 

本人が語った事情は担任から聞いてたし、なんかその事情本当は本人は言いたくなさそうだったし、言うの苦痛だと思うし、聞いてあげてスッキリしてもらうってのもいいかとも思ったのだけれど、その時は切実に時間がなくて、「もう明日からは学校へ来ません」って言ってるって聞いたのは下校時刻まであとこれくらい…みたいにタイムリミットがあったので、「ざっくり事情を聞いたのですが、私が言いたいことを伝えさせてください」って言って伝えさせてもらった。

 

相手の話を黙って聞きましょう、何も考えたりアドバイスをしたりしてはいけません、ってスタイルを推奨している本をちらっと立ち読みしちゃったらそんな事を思い出した。

 

直接話を聞くこともできず、アドバイスのつもりはカケラもないが、「あーあんなセコいイジワル言う生徒を気にして『不登校』のキャリアをこのコが積むなんてなんだかムカつくんですよワタシは」って本人に言いたくて仕方なくて相手に聞いてくれ!って言っちゃった私のスタイルはよろしくないってことなのね、「明日から不登校します」宣言をした生徒には事情だけ聞いて、アドバイスはせずに「はい、どうぞ」と言った担任はこの本で紹介されてるスタイルと相通じるんだな~とか思った。

 

話を聞いて「そうですか。どうぞ」ってやると聞く方はラクですよって本に書いてあった。そうね、教員、大変だもんね。すべては自己責任ってことで「そうですか。どうぞ」って不登校増やしていこうぜってスタイルも今後増えるのかもね。

 

不登校宣言のコに美術準備室でワシの想いの一部を語らせてもらって、少ししてハハの体調悪化を機に非常勤を辞めて一年経ってそのコがいる学年の卒業式に行って、本人に「三年生になってからはちゃんと教室に行ったし高校も決まったよ」って聞いた。そこに自分の影響があったのかどうかはわからないしどうでもいいけど、とにかく結構学校にちゃんと通えて高校へ行くことになったって何か友達とも仲良くたのしそうでよかったね!って思った。

 

各個人が少しでもしあわせに生きていけるように学校でイロイロやってるんだと思っている。自分は嫌いだけど面倒な集団行動も多少はできた方が個人としてよい部分もあるしな、とか、苦手な教科も多少は学んでおくと直接的ではなくとも生きていく上でよい部分あるよなと思っているっつーかそうあるべきであろうと思っている。

苦手である人こそそれを学習する利点があるように意識して授業をしていた。

 

不登校宣言したコに意地悪言ってたってコ達も全方位極悪人なわけでは勿論ない。いいとこもちょっとある。それダメでは?ってトコもかなりあるんだけど。

毎日いろんな場面でコミュニケーションとる中で「それはダメでは?」って場面をみた時に本人とそれについて会話して本人に「ダメかも。よくない。やめたい」って考えに落ち着いてもらうとか、そういうのがセンセーと生徒の会話なんじゃないかななんて感じに思う。

 

ま、本当はそういう道徳心とか社会性とか各家庭でしつけてもらって勉強とせいぜい集団内でのコミュニケーションとかに学校は集中できたらもうちょっとはラクになるんじゃないかと思うけれど、それどころじゃない家庭は増える一方なので難しかろう。

 

ただ話きいて「そうですか。したいようにしてください」だけ声に出してりゃラクですよって意見には「そりゃラクでしょうね」って思うし、基本ラクなのがよいと思うのでそれで特に問題ない場面では全然よいと思うのだが、果たして学校のセンセーが常に取ってよいスタンスなのじゃろうか?はて?とちょっと思ったりした。

 

でももう先生マジ基本大変な感じなので、てーへんなことになってる学校では一人の不登校に丁寧に付き合ってる場合じゃないって感じになっちゃう場面も時にあるだろうとも思うのだが、その時は「いや、まだこの学校落ち着いている方だし、担任、アナタそこまでてーへんなほど仕事かかえてないのに、『はい、そうですか、どうぞ休んでください』ってスタンスかよ!!」って何かビックリしちゃったんだよな~。

 

って、ちらっとの立ち読みで、ちょこっと思ったことを書き出したらだらだら長くなってしまってそれもビックリでございます。

 

 

電車など。

あきさん(id:springhascome)のところで大変かわいらしい駅とかホームとか電車とかをみた。

 

あ! ワタシもこの夏、かわいい電車みた! 

みたのに日記として記録しておらぬ…と思い立った(?)ので、ここに貼り付けておきたいと思います。

 

f:id:Strawberry-parfait:20190813123829j:plain

三陸鉄道~祝、全線復旧~ってことで「あまちゃん」ファンのオットの強い希望により久慈駅へ行ったのでござる。

 

f:id:Strawberry-parfait:20190813124842j:plain

コンパクトでかわいらしい駅でした。

 

いや、ここに辿りつく前のにみた駅はもっとコンパクトだったけど。

 

f:id:Strawberry-parfait:20190813120229j:plain

 

え? これ本当に駅?(失礼かな?…すみません。)

でもGoogleMapsはそう言っていた。十府ヶ浦海岸駅でござる。

 

両親が東京出身なせいか地方に縁が薄く育ったので小さな駅というのを本当に見慣れていないため、非常に不安になりながら接近していったのだがまあ当然のごとくちゃんと駅だったし電車も来たし無事に乗れた。

 

「すぐ地方をバカにしてよくない」と東京育ちのワタシをしょっちゅう責めるオットであるが、そんなオットも所詮y-hama生まれのyokosuka育ち、この駅をみた瞬間は「ホントにこれ駅?」って聞いてきたし、かなり緊張して手前の階段を上って行ってた。

 

本州の端の方まで行って、結構日本て広いよな。でも地図で見ると日本小さいんだよな。世界は広いのね~という当たり前のことを思って戻ってきた。

 

 

話はとんで…

昨日はSNSで都内に大きな虹がかかる写真をみた。

 

こみちさん(id:kazenokomichi)のブログとかだと虹をよくお見かけするのだが、東京で育ってた頃もその後ちょくちょく東京に行く生活の現在も、虹というのはあまりみない。

 

あんなでかい虹に衝撃。東京にもホントはデカい虹かかるのか! 

つーかたまには東京も虹出るんだな! 長年めったに目撃してないけど! と興奮。

 

は~故郷(?)にかかる虹、みたかったな、とか、都内では即位の礼礼砲の生音が聴こえたとかっていうからいっそ生音聴いてみたかったな~なんてことを思った。

 

なんちゅーか、地元(?)で珍しい事があるならちょっと体感したい、みたいな。

 

オリンピックに興味が薄かったくせに、いざマラソンが札幌になるとか聞くと「え? 唯一の地元開催の利点と思っていたその競技…イロイロ金かけて準備してたって噂のソレ…持ってっちゃうの? 暑いのなんかわかってたんだから、開催を真夜中にするとかさぁ…」なんて何だかちょっとしょんぼりしてみたりしている。

 

なんか最近妙に東京贔屓。地元贔屓。

何だコレ? 年老いてきたってこと?

 

二回り近く年上の昔からの友人が「そろそろ『最終的には地元に戻って生活したい』って思わない?」って2年前くらいから聞いてくるなって思ってたんだけど…そういうコト?

 

ま、東京でもy-hamaでもそれぞれ良い所あるとは思うんだけど、っつーか東京もy-hamaもその中でもイロイロで広いなって思っているんだけれど…かわいい電車が走っている「駅…ココでいいのかな?」っていう不安を感じてビクビクしながら接近しちゃうサイズの駅があるトコロでは何かしょっちゅう緊張してしまってなかなか気楽に暮らせないのかもしれないな…とはちょっと思う。きっと慣れるのに相当大変だろう。

 

いや、まあ未来はわからないもんだけれど。

 

まさか10月に関西に行く予定を細々と立ててたら台風で直前にダメになるとは思ってなかったし、9~10月に何だかんだ一ヶ月も風邪をこじらせてほぼ寝込んで過ごす日々を送るなんて思ってもみなかった。

 

とにかく今年の残りは健康に生きていきたいのだが、どうしたらよいのかな。

よく寝るとかかしら。はて。

 

 

 

 

 

アサギマダラか?な?

こみち(スズ)さん(id:kazenokomichi)(id:suzukokage)のブログで美しい蝶々をみた。

アサギマダラっていうんだそう。

 

ん? なんだかとても似た蝶々をみたことがある!

と自分で撮った写真の中で「いつか絵に描きたいフォルダ」を漁ったらわりとすぐに出てきた。

 

2016年8月に福島もしくは栃木で撮ったっぽい写真。

(この年は久方ぶりにせんせー業に復帰してへにょへにょの体で迎えた夏休みだったので全然記録ができていない。んもー。)

 

f:id:Strawberry-parfait:20160812095704j:plain

 

これ、アサギマダラか…なあ?

本格香味野菜とかいう文字の入ったポテチ

先月2週間も風邪でよれよれ過ごしていたくせに、今月も10日を過ぎた頃からガツンと悪化。

 

連休明けに観念して病院に行って5日分の薬をもらって真面目に飲んでは猛烈な睡魔に負けてほとんどを寝て過ごし食欲もないまま今週を過ごしていたところ、昨日は「やっと横たわっても咳が出なくなったぞ〜」と調子に乗って大変久々にジャンキーなものを食べました。

 

f:id:Strawberry-parfait:20191020175926j:image

 

f:id:Strawberry-parfait:20191020175930j:image

 

は〜。美味しかったです。

相変わらず軽い食感。ビバ塩分。

 

やっぱり厳格な食事コントロールによる減量なんてワシには無理なんかのう…と考えながらむさぼりました。

 

そう、具合が悪い間、最小限の家事を休み休みするその休みのタイミングに横たわってはさまざまな減量方法について検索などをした。

 

風邪と風邪の合間にした一日バイト時に着たスーツに全く余裕がなかったからだ。

いかんいかん。こんなデブではもっと昔に買った冠婚用のスーツがもっとキツいに違いない。痩せろ痩せるのだ。

 

検索の波の果て、なかなか有効そうな手段も見つかったのだがその手法は食べる物の種類がとても少なかった。

完全に糖質を断って高脂質の食事と不足の栄養をサプリで補うって感じなのである。

 

食欲のなかったこの1週間、軽くその食事をマネしてみていたのだが、回復次第、禁じられていた炭水化物やポテチにふらふらと手を出した時点で「ムリだ!」と観念しました。

 

とりあえずここ最近寝込み過ぎで恐ろしいほど絵の制作が滞ってしまった。

来月頭のグループ展に間に合うよう、焦ってお絵描きに励もう。励もう。励もう。

台風その3。

その3。y-hama自宅編。

 

市内で台風や大雨の時には避難してねって指定されている地域についてはもう随分前に確認しているのだが、今回もついついそのページを確認しに行き「やっぱ基本的に今回は避難所に行くことはないんだよなぁ」と確認する。

 

でも、この間のちばみたいに何か大きなものが倒れて来て家が半壊とかしちゃったら避難することもありえるのでは? ま、近所には電柱くらいしかないけど。風向き的にもウチの方に倒れてくることはなさそうだけど。

 

でも、予測は予測でしかないんだから一応は避難リュックを作るべき?

つーか、いつ何どき大きな地震がくるか問題は常にあるんだから前から避難リュックを作ろう作ろうと思ってて中途半端にしか準備してないんだからコレを機にリュックを作るべきでは?と思って避難リュックを作ってみた。

 

断水はなかなかになさそうだと思ったのだが、あまりにもテレビで「水や非常食をこれだけ準備しましょう」的に言われているのを聞いていたら、「まあまあ専門家の家族」からのアドバイスどおりの水と非常食が元々あるものの何だか無性に心配になってきてしまい、断水と停電に備えて前日…金曜の朝から買い出しに旅立ってみた。

 

よく行くy-hama駅周辺の店には人がたくさん行きそうだなと思って、そこから少し離れた距離のホームセンターやスーパーやら商店街やらへ。

どこもある程度人は来ていたが殺到というほどでもなくまだまだいろんなものがあったのでイロイロと買ってみた。

 

窓に貼りましょうと御推奨されている養生テープだけは棚になかったので、仕方なく自分の美術関係で使うためのストックを使うことにする。つってもよくみたら雨戸がなくて飛散防止処理がされてない窓ってウチにはそんなになかった。まあいっか。

 

災害時に用意すべきものを検索しているうちにガンガンと不安になり2回にわたって買い出し散歩に出てしまい2回重い荷物を持ち帰ってきてぐったり。

 

だが万が一水が止まっちゃったりする前に洗濯だ!とか、すでにあるけどやっぱもっと冷凍ご飯つくっておく?とか思って米を炊きだしてみたり、なぜかついでにトイレ掃除もしてみたり、避難リュックを充実させてみたり…なんかもう慌ただしく動き回っていよいよぐったり。

 

そして台風当日、前日あまりにも心配そうに活発に対策に動き回っているワタシをなだめようと思ったのか午前中だけ出勤していたオットは、職場に元々準備していた「水を入れるポリ容器」をたくさん持ち帰ってきてくれたので、ココにもガンガン水を貯めた。

 

ん? 我が家に何日分の生活用水を貯めているのだ? そんなに長くy-hamaで断水続くことあるか…? なさそうな気がするぞ…。いやでも…まあいっか。

 

当日昼過ぎに何度かy-hama市からのお知らせでiPhoneがけたたましい音をあげた。

避難指定されている地域の方々避難してくださいのお知らせだ。

 

「関係ない人にまでこんなに大音量で知らせなくていいよね」とオットは言っていたが、まあ危険度を広くお伝えするにはよいのではないでしょうか。

 

夕方以降から雨が強くなり日が暮れて風もまあまあ強くなってきた。

大きく家が揺れた。

おお、コレがテレビで言ってた強風ってヤツか?と思ったら地震だった。

あれ?

でもこんな時に巨大地震じゃなくてふつうのよくあるサイズの地震でよかった。

 

テレビの端っこにy-hamaでも避難勧告が出ている旨等が何度も表示されたせいか、関西に住むオットのオバちゃんからワタシへ電話が入った。「あのね、テレビはざっくりしかお伝えしてないけど、避難指定されてるのはごく一部の地域で、元々うちの場所は大丈夫なんだよ~」って説明したらオバちゃんはものすごく安心していた。

 

多分違う地域にいる方々はテレビの報道からイロイロ誤解をしていらぬ心配を生んでる部分もあるんだろうな…と思うけれど、全体的に大げさに報道した方が、「避難する必要があるのになかなか避難しない人」とか「準備する必要があるのにあまり準備をしない人」にとても役立つだろうから大げさでもよいのかな?と思う。

 

今回自宅も実家も停電も断水も何かが飛んできて壊れることもなくすんだけれど、自宅も実家も少し離れたところでは停電していた町内もあった。

 

強い風で何かが飛んできちゃって停電とか破損とかは全然ありえたと思うので、窓の飛散防止対策をしておいてよかったなと思うし、うちに何も飛んでこなかったのは御近所の方々が屋外のモノの片づけなどをきちんとしてくれたおかげだと思うので、それってテレビでたくさん「注意しましょう。具体的にこうしておきましょう」ってしつこく言ってくれたおかげなんだろうな、と思うと「しつこいテレビ、ありがとう!」と思った。

 

今回テレビやネットでイロイロ情報を得て、随分前から「ちゃんと避難リュックを作っておかなくちゃ。家にももっと非常時に役立つものを準備しておかなくちゃ」って思っていながらなかなかしっかり出来ていなかったのがかなり充実した。つーか一応完成した。

 

具体的に「あとこういうのもあったらいいな。買っておきたいな」というモノも出てきたので、気に入るものを早めに探し出して購入して満足度の高い避難リュックを完成させようと思う。

 

 

テレビでは大変な水害にあっている地域の映像が流れている。

 

もっともっと防災に対していろんな面で充実するとよいなと思う。

 

昔「仕分け仕分け! スーパー堤防なんていりません!」とか言ってた人達は早く政治家辞めてくれたらよいなと思う。

 

みんなの命や生活を守るための予算はちょっとずつでもかけていった方がよいと思うんだけどなあ。