じゆうちょう。

日記です。観たもの、食べたもの、読んだもの、ほか。

カンロ飴なめました。

当初、一週間後の山場(←もめる60~80代の絵描きがたくさん集う会議、いや若者も少しいます)で、元気を出すためになめるぜ!と思ったりして、購入したカンロ飴でございました。

 

が、「おお…もう…オラ、ダメだ…。誰か元気玉を…。あ!そうだ!今日はきっとピンチになるな、と思って朝、生まれて初めて「飴ちゃん袋」を持ってきたんだった!」と気がついて、リュックからカンロ飴を出して帰りの電車でなめました。

 

一緒にがんばってくれて疲れていた友達にもあげました。

二人でほっぺをふくらませて互いをたたえつつ(?)帰ってきました。

カンロ飴、でかいです。

 

でも…これで、なんとかちゃんと家まで帰れる気がしますよ。

さすが、しっかりな甘さとしょうゆ味のカンロ飴。パワーあります…。

 

なんとか、今年も、(最近、事務的な業務の代表を自分がしている→)絵のグループ展(←20人くらいでしています)の、作品搬入と陳列・展示の労働作業が終わりました。

ちゃんといい感じに絵が並びました。

よかったです…。

 

このグループ展、学生時代から長いこと参加させてもらっていますが、3年前くらいまでの10年間は、一人の人がすべての事務的業務と代表役をしてくれていました。

で、3年前くらいから去年にかけて、その人も抱えられる仕事量にいよいよ限界が来たようで(←主に本業が非常に忙しくなってきました)、ワシは補助業務をしていました。

 

で、今年は、長年代表をしてくれていた人には、事務業務の担当を休んでもらい、別の人とワシで全事務業務を分担してみました。

 

でも、やっぱりなかなか大変でした。あ、でも、去年、一昨年と、限界を迎えていた長年の代表の人の補助役をしていた時よりはトラブルをうんと減らせて、ぐっとラクでした。

 

今日の作品陳列終了後、時間がある出品者数名にその後も小一時間付き合ってもらい、事務業務の内容や分担方法の見直しを検討しました。

結果、来年は4つの係に仕事をわけてみよう!となりました。

 

で、その4つの係がそれぞれする具体的業務内容と、全出品者への最初に配布する文書(←今まで使用していた短い文書では、不備が多すぎたので、ここ3年間くらいは、ワシが、全員へ何度かに渡りメールでお知らせを出すという形でフォローしていました。これが結構また大変です…)を2~3日中にワシが作成せねばなりません。

 

ここ3年間で、毎年借りているギャラリーの経営方針が変わってきた(←数年前に不況のアオリで親会社が変わったせい?)ことにより、さまざまな条件がじわじわと…でも大きく変更してきたので、現時点において全事務業務を把握しているのがワシだけだからワシが作るしかないわけです。

 

3日間くらいで、係の仕事内容と、出品者への説明文書を作成して、わりとイロイロ把握している他の出品者にチェックをしてもらって、週末の最終日に全員に配布するのです。

で、来年の各係を極力立候補で決めてもらいます。

 

そう、来年は事務業務担当は休ませていただきます。

休むために、週末までにマニュアルを作成です。

 

作成しても、きっとギャラリーの条件が今後また変わっていったり、参加するメンバーの顔ぶれが変化していったりイロイロ事情は変わっていき、どんどんマニュアルを変更する必要が出てくることでしょう。

 

でも、とりあえず、来年、事務業務を担当したことがない4人の人が、それぞれの係をラクに行えるように、「これくらいなら、私、やりますよ」って、みんなに思ってもらえるように、叩き台的マニュアルを作成したいと思います。

 

休むためには、その分働く。

正月に料理作業を休みたければ、年末にがんばっておせち料理をつくるが如しでしょうか。

って、おせち料理、つくったことないんですが!!!

 

明日か明後日か明々後日には、はてなの旅に出れるはずです。

今は目がちゃんと開かないから、皆さまの記事をちゃんと楽しむことができません…。うううううう。もう頭がスカスカしてちゃんと文章を読めなさそうです…。なのに文章をうっちゃったりしちゃって…意味不明な文章になっていそうな予感です。ううううう。

旅に出られるまで、カンロ飴なめたり、ポテチ食べたりして、早く業務を終わらせるのであります。