じゆうちょう。

日記です。観たもの、食べたもの、読んだもの、ほか。

学級委員。

この人、学級委員やりたいって思ってても実際やる機会に恵まれなかった人なのかなーって、勝手に他人について今日、思いました。

 

絵描き関連の初老の女性で数十人の団体で毎年春にやってるグループ展の事務局責任者の人。

自分も事務局員として一年だけこの人と仕事をしたけれど、自分が任期を先に終えて、親しい友人がその後に入って、この現在の責任者と一緒に事務局をしています。主にこの友人を介して責任者さんの大胆な仕事っぷり情報が詳しく入ってくるのであります。

 

この責任者さん、何かと勝手に仕事のやり方を変えたり仕事を増やしたり、全体でアンケートを取ってきめたことや事務局内で多数決をとった案件も自分個人の意向で選択を変えてしまったりする。

 

最新ニュースは、この責任者、従来なかった支出項目を勝手に増やして勝手に懇意な業者へある発注をしていたこと。

この「懇意な業者へ勝手に発注」というのは、今回の団体の上の規模の大きな団体でも、やはりこの責任者さんが同じように勝手に業者変更をしたというコトで内部で問題になった件に非常に似ていて、業者も同じ…。なぜ一度マズイと言われたコトを繰り返すのだ~。

 

その懇意な業者からリベートでももらっているんじゃないか、という疑惑も一部ではあがっているようで。ま、確かにそうかもしれないけれど、と思わなくもないけれど…

 

それより、この責任者さん、「責任者になれて浮かれているんじゃないかしら?」とワシはちょっと思いました。実際、前任者が任期を1年残して体調不良で急に辞めることになって、きちんとした集団内での選考なしでウヤムヤのうちに責任者になったとき…まぁうれしそうだった。(いや、うれしそうなのはいいんだけど、すごくイヤイヤやられるよりは…。)

 

この「事務局内で相談せずに勝手にまとまった金額の支出項目を増やして個人的に親しい業者へ発注」って、ナニカの責任者をきちんと経験したことがある人はあまりしないことだと思うのです。ま、予算に余裕がある集団ならばともかく。結構カツカツな上にメンバーは口うるさめでケチ気味…そこは勝手に動いちゃダメなんじゃない?と彼女よりも会に関わっている年数が少ないワシでも判断がつきます。

 

この予算問題以外でも、何かと独自に決定してはいけないレベルのことを勝手に動きすぎて、古株の人々から抗議の声…それにより更にカラ回る動きをして事務局員達の仕事を増やすこの責任者…なぜかその騒動の調整に裏で巻き込まれるワシ…。

え? なんで?

事務局は2年前に交代してもらってもう違うはずなんですけど!そもそも上の団体において正式会員になってないんだしー。ワシはまだ参加自由の立場なのにーーーーーっ。団体内ではワカモノなのにーーーーっ。なんで、ワシが影で暗躍して揉め事調整に動いているのーーーーー?

 

って、もう、山場は越えたんでいいんですけども…。

 

この責任者さん、なんでこうもリーダーとして周囲の事務局員がついてこないようなやり方、グループ全体から苦情がでまくりそうな行動を勝手にとるのでしょう?

 

責任者になったら自分が何でも決めていいって誤解しているの?

責任者になってうれしくて、はしゃいでしまって理性が飛んでしまったの?(もう2年目なのに?あ、1年目は私や他の鋭い眼の人達がいたから控えめにしてたの?)

業者へ少し大きな発注とかしたことなくて、それができてうれしくてたまらないの?

懇意の業者をつかってあげて、業者や業者と親しい自分の友達から感謝されてうれしいの?

 

うーん、よくわかりません。

 

ただ、昔、「あのコ、学級委員の器じゃないのに立候補しちゃったの。とおっちゃったらどうしよう…」と言っていた同僚の先生の言葉を思い出してしまったり。

そのコが実際学級委員になって本人もクラスメイトも苦労している様子も思い出してしまったり。

いや、学級委員の場合は、器云々じゃなくて、誰がなってうまくその役割が担えるような生徒になれるよう指導してやれよ、担任!と当時思ったものですが…

 

もう初老になっちゃった方を成長させるのは至難の業なので…リーダーに向かない人はリーダーに推薦しちゃいけないし、本人も自覚をもって、引き受けないでほしいなぁと思ってみたり。

でも、オトナになると自分をとりつくろう術に長けてくるので、ホントは向いていない人でも、見極められずにリーダーお願いしちゃったりするのかしら…。

そーね、この責任者さんの、「他の団体でもその手のお仕事たくさん引き受けてて忙しいのよ、アピール」はそういうことだったのかも…。本人も、「なれてるからそういう仕事回してね」って気持ちがあったのかなー。いつも「忙しい」ってたのしそうに言ってるもんなー。

 

そんなのに忙しいのとかイヤだけどなー。面倒なことでもみんなで交代でやらないと…と思って任期分だけ仕方なーく、その団体の事務局も引き受けたし、今も町内会の組長も引き受けたけれど…。

 

学級委員とか、めんどくさかったけどなー。

小学生の時は学年の人数も少なくて人材不足だからやってほしいって担任からこっそり拝み倒されて、学級委員制度が始まる3年生になってから、わざわざキャラ変更までさせられて仕方なくやっていたけれど…。(授業中、面倒で一切手をあげずものすごく無口なキャラだったのを、毎回手を上げてフツーにしゃべるキャラへ。4月生まれの宿命として仕方なしに…)

私立の中学へ行って、1回だけ押し付けられた後に「自分以外にも、一応学級委員できそうなヤツいるじゃん」と気づいて以降、推薦されても「絶対にイヤだ。なぜならば…」と拒否する理由を長々と毎回演説することによって逃げ回る策をとっていたのに。その方法で生徒会からだって必死に逃げたのにっ。

 

あー、なんで気がつくと11月のグループ展の事務仕事も最近責任者なのだ。

早く仕事を合理化させて他の人に交代してもらうぞ。

 

と、それはいいとして…。

あの責任者が突然すると言い出した会議…なんで、ワシの今月のグループ展終了翌日のワシがどっと疲れている日なのだ…。いっそ休みたいと思っていたのに、どうして他の会員さんから、出るわよね~♪的メールがきちゃったりするのだ…。

つーか、誰が議事進行をするのだろう…。できそうな人、少ないなー。

つーか、なんでみんな議事進行できないの?

司会も下手な人が多すぎる。立食のレセプションパーティーで乾杯までの司会の流れが下手すぎると空腹でより怒りが増す…。

そうか…とりあえず、空腹時にあの腹立たしい責任者さんと接触してはいけないな…。

 

学級委員とか責任者とか、自らやりたいと思ってスムーズにできる人がやるのがいいと思うんですが、役職の数に対して人材不足なんですかね…。

日本の公教育の間違っている部分なのでしょうか。